仕事は、一人だけの努力、スキルでは成り立たないものです。
何人かでチームを組み、補いあい、高め合い、成果を出していくものです。
自分と同じチームで働くメンバーを見ていて、あるいは、組織で働く人たちを見ていて、
- モチベーション低下しているメンバーを何とか元気にしたい
- 指示待ち・受け身ではなく、もっと主体性を持って積極的に仕事に取り組んでほしい
- 成長を促すため、少し高い目標を持たせて仕事を依頼したい
- チームをもっと活性化したい
- メンバー間で、本音を話し合えるようにしたい
このようなご要望はありませんか?
他者に対する働きかけは、叱咤激励では効果がないことは、お気づきの方も多いはず。
任せ、見守り、失敗させ、学ばせ、気づかせる勇気が必要です。
指示命令ばかりされると、自分で考え、行動することができなくなります。
そうなる前に、誰もが持っている成長意欲、向上心に火をつけ、自家発電能力を引き出し、行動の変革を促しましょう。
ジョブ・クラフティングの理論を使い、一人ひとりの意欲を引き出し、チーム全体への波及を促進します。
◆ご相談・ご依頼について
課題を具体的に相談したい、ワークショップや研修メニューを相談したい方は
◆ご契約の流れ
(1)お問い合わせ&事前ヒアリング
まず、こちらからお問い合わせください。
課題を確認し、内容に応じてワークショップや研修メニューを設計、ご提案いたします。
内容に応じてお見積りさせていただきます。
(2)ご契約
・契約締結後、研修前に受講者アンケート、事前課題を実施いただきます。
(3)研修・ワークショップ実施
・事前ヒアリング、アンケート結果に応じた研修・ワークショップをご提供いたします。
・研修終了直後に受講者アンケートを実施し、Before/Afterの変化を確認いたします。
(4)研修後フォロー
・受講後の逆戻り防止のため、研修後フォロー(メールサポート)を希望者のみ実施いたします。